新川キャンパスフェスティバル

第23回新川キャンパスフェスティバル 令和5年10月28日(土)

 10月28日(土)に、新川キャンパスフェスティバルが、「笑顔満開 ~想い出の花を咲かせよう~」をスローガンに盛大に行われました。

☆ステージ発表

〇みどり野MUSIC♪(音楽部)

 音楽部は、ステージ発表の1番手を務め、3曲演奏しました。高校から楽器を始めた部員にとっては初めての大きなステージでの発表であり、3年生にとっては最後のキャンパスフェスティバルでの発表となりました。緊張していましたが、来場の皆様があたたかく拍手をしていただき、嬉しく、達成感のあるステージ発表となりました。

〇秋の歌~「落葉松」「赤とんぼ」「紅葉」(共学講座:マイソング)

 共学講座「マイソング」が3年半ぶりに10月から開催されました。今回は、秋の日本歌曲「落葉松」「赤とんぼ」「紅葉」の3曲を生徒と一般受講生が一緒に歌いました。

〇演劇「海の花」(演劇部)

 演劇部は、「環境問題」をテーマに演劇を発表しました。今年はグリーンバックを活用し、さらにはスペシャルゲストの方を招いた豪華な演劇となりました。人数が少ない中、一人複数の役を演じ分けたり、照明を協力して担当し、部員全員で作り上げた演劇となりました。

 

〇生徒生活体験発表会

 10月12日(木)に、第71回富山県高等学校定時制通信制生徒生活体験発表大会が富山県教育文化会館で開催され、本校から出場した2名が改めて全校生徒の前で発表しました。

☆展示・装飾

〇バラエティスタンプラリー(1年次)

 1年次は、「バラエティスランプラリー」と称して、クイズ・ミニゲーム・宝探しの3つのチェックポイントを設けて、スタンプを集めてもらう企画を実施しました。当日は、たくさんの方々が参加していただき大盛況でした。

〇陶芸作品展示会+活動報告、CFの想い出お持ち帰りValueSet(2年次)

 2年次では、3つの班に分かれて展示や体験と展示会を実施しました。1班の生徒は、映えスポットを作成し、来場者の笑顔を写真に残すことができました。2班の生徒は、プラパンのキーホルダを作るための準備から当日の運営を行いました。3班の生徒は、小物・装飾品を作成しました。当日は来場者の呼び込みも積極的に行っていました。

〇入場門・階段装飾・廊下装飾(3年次)

 3年次は、キャンパスフェスティバルで階段・廊下装飾・入場門を担当しました。事前にスローガンやテーマに沿って階段の装飾イメージについて意見を出し合い、装飾に取り組みました。

 

〇 トリックアート ~フォトスポット~(4年次)

 4年次では、トリックアートで観に来られた方に不思議な世界を体験していただきました。9月から毎日少しずつ取り組み、クオリティの高い作品を完成させることができました。

〇俺たち夜間の日常(夜間)

 夜間では、夜間の生徒の学校生活及び日常生活に関する展示物を作りました。10月上旬から作業に入りましたが、なかなか思い通りに作業が進まず、最終的に完成したのは前日祭の午後でした。当日は、多くの方々に見ていただくことができ、生徒は充実したキャンパスフェスティバルを過ごすことができました。

〇SF振り返り、CFへの意気込みを語る(広報委員会)

 広報委員会では、新川みどり野高生のスポーツフェスティバルを振り返って頑張ったこと、キャンパスフェスティバルに向けた意気込みを事前にリサーチしたものを展示しました。

〇みどり野クリーン大作戦(保健厚生委員会)

 保健厚生委員会では、4月から取り組んできた「清掃」について展示発表を行いました。企業でも取り組んでいる「5S活動」について調べる、校内の清掃ロッカーの点検マップを作成、清掃に関するクイズを行うなど、清掃への意識が高まるように工夫しました。また、清掃後には手洗いが欠かせません。いつもの手洗いの方法で洗い残しがないかをチェックしました。たくさんの人に実施していただき、洗い残しの多い部分があることもわかりました。

〇みどり野メモリアルギャラリー(文化委員会)

 想い出にフォーカスした展示場です。グリーンコンサートの様子や感想、前期の行事をスライドで振り返りました。

〇”この本に出会えてよかった”(図書委員会)

 生徒や教師、融資のおすすめの本とポップを展示しました。

〇福祉教養科&わかくさ作業所へようこそ(福祉教養科)

 福祉教養科では、わかくさ作業所の方々と共同で、お菓子や小物の販売、バルンアートや点字の体験を行いました。また、福祉教養科の紹介展示も行い、多くの方に参加していただきました。

〇書道作品展

 書道作品展示では、書道の授業で生徒や共学講座受講生が制作した漢字・仮名・篆刻・実用書など様々な分野の作品を展示しました。どの作品もこの展示のために集中して仕上げた力作です。

〇美術作品展示

 美術作品展示では、日頃の作品制作の成果を展示しました。各美術の授業の作品に加えて、美術部の生徒の作品も展示しました。油絵、版画、水彩画、陶芸など多彩な作品が並ぶ、見応えのある展示になりました。

☆ステージイベント

〇音楽鑑賞(富山地方鉄道吹奏楽団)

 今回のステージイベントとして、富山地方鉄道吹奏楽団をお招きし、生徒が馴染みのある曲も含めて演奏していただきました。最後のアンコールでは、本校の校歌を生演奏で披露し、会場内はとても感動し盛大な拍手に包まれました。

 

 

第22回新川キャンパスフェスティバル 令和4年10月29日(土)

今年度のキャンパスフェスティバルも、新型コロナウイルスの感染状況を踏まえ、規模縮小や感染対策を講じて行われました。

☆ステージ発表

〇Enjoy Music♪(音楽部)
 音楽部は「涙そうそう」を演奏しました。初めて新川みどり野高校のステージに立つ部員も多く、緊張している様子でしたが、練習の成果を出して納得のいく演奏ができ、思い出に残るステージになりました。

〇アビィ先生のキャンディカウント
 ALTのアビィ先生企画の、海外のハロウィンパーティーで楽しむ「キャンディカウント」の紹介と、企画案内を行いました。参加者は予想したキャンディの数を紙に書き、投票を行いました。

  

〇演劇「ロミオ&ときどきジュリエット」(演劇同好会)
 今年は“差別”をテーマに、ロミオとジュリエットをモチーフにしたオリジナル劇を公演しました。主演の2年次生を筆頭に個性豊かなキャラクター達を見事に演じ、メンバー全員で作り上げた舞台となりました。来年もお楽しみに!

    

〇ザ・青春BMB(1年次動画班)
 「1年次動画班」では、笑いあり、感動ありの動画を作りました。動画の内容は、黒板アート、歌ってみた、バカかっこいいで、英語にした時の頭文字をとって、タイトルはBMBです。ザ・青春がたくさん詰まった動画で、好評でした。

〇生徒生活体験発表会
 10月13日(木)に富山県教育文化会館にて開催された、第70回富山県高等学校定時制通信制生徒生活体験発表大会に出場した2名の生徒が発表しました。大会当日まで練習を重ねた成果を見ることができました。

  

 

☆販売

〇PTA屋台村(夜間)
 夜間は当日、「PTA屋台村」の高谷製パンの販売をさせていただきました。
また、食券作りやテント設営・撤去の裏方も経験し、充実したCFになりました。

  

 

☆催し物

〇Miiスポーツ(1年次イベント班)、ザ・青春BMB(1年次動画班)
 1年次は人数が少ないですが、Miiスポーツ(ストラックアウト)と動画制作・上映の2つを行いました。
①より多くの人に楽しんでもらいたい
②自分達も初めてのキャンパスフェスティバルをみんなと協力しながら楽しみたい
という目標を掲げました。当日は、どちらのイベントも盛り上がり、大満足のキャンパスフェスティバルでした。

    

〇ゲームセンター Green Park(2年次)
 2年次では、”ゲームセンター Green Park“という催し物を行いました。どの生徒もこの企画に対する想いが強く、準備から後片付けまで、積極的に活動していました。当日は、お客さんに楽しんでもらうことができ、達成感に満ち溢れていました。

    

 

☆展示・装飾

〇校内装飾、ギャラリーT(3年次)
 3年次は「ハロウィン」をテーマに門、階段、窓、廊下に装飾を施しました。HRや放課後を使って準備をしてきました。沢山の方に喜んでもらえて良かったです。また、「ギャラリーT」では校外体験学習で描いた皿の展示と、有志で作った小物販売を行いました。

     

  

〇サシェ作り ワークショップ(4年次)
 4年次では、サシェという匂い袋のワークショップを行いました。当日は想像以上にお客さん達が訪れました。来場された皆さんに興味を持っていただき、大繁盛で終わり、とても楽しい時間となりました。

  

〇福祉教養科
 福祉教養科では、授業で行った点字の体験、里孫活動で行っている新型コロナウイルス対策用のエプロンづくり体験、夏休みに福祉施設で実施した福祉体験で利用者さんと一緒に行ったレクリエーションが体験できるワークショップを開催しました。当日は多くの方が参加し、楽しんでいただくことができました。

〇文化委員会
 文化委員会では、「あなたの思い出の曲は!?年号別曲あてクイズ」と「赤い羽根共同募金」を開催しました。
「あなたの思い出の曲を教えてコーナー」では、来場者の方に思い出の曲を書いていただきました。
「赤い羽根共同募金」は多くの方が募金に協力してくださいました。御協力ありがとうございました。

  

〇保健厚生委員会
 保健厚生委員会では、ゴミの分別について調べました。正しい分別ができないとゴミ箱から戻ってくるという仕掛けを作り、よく出すゴミの正しい分別について、クイズを通してわかりやすく生徒の皆さんに知ってもらうことができたと思います。未来の地球のため、自分のために正しくゴミ分別を行いましょう。

    

〇書道作品展示
 書道作品展示では、書道の授業で生徒や共学講座生が制作した漢字・仮名・篆刻・実用書など様々な分野の作品を発表しました。どの作品もこの展示のために集中して仕上げた力作です。

  

〇美術作品展示
 美術作品展示では、日頃の作品制作の成果を展示しました。各美術の授業の作品に加えて、美術部の生徒の作品も展示しました。油絵、版画、水彩画、陶芸など多彩な作品が並ぶ、見応えのある展示になりました。

    

 

創立20周年記念 第21回新川キャンパスフェスティバル 
令和3年10月30日(土)

☆ステージ発表

○Enjoy Music♪(軽音楽部) 
  1曲目は1、2年生が「栄光の架け橋」を、2曲目は3年生が「夢の恋人」を演奏しました。息のあった演奏ができるように一生懸命に練習し、発表しました。

 

○演劇「おかしな国のシンデレラ」(演劇同好会)
  今年度から発足した演劇同好会が劇を披露しました。これまでもグリーンコンサート等で動画(ドラマ制作)を発表していましたが、実際にステージで演技を披露するのは今回が初。「シンデレラ」を現代風にアレンジした物語を、迫力一杯に見事に演じました。

 

○ファッションショー(家庭科)
「ファッション造形基礎」の受講者8名が、自分で製作したドレスや浴衣を着て、ウォーキングやダンスなどの工夫をし、生徒教職員に披露しました。授業時間だけでなく、空き時間や放課後、夏休みの時間を使って制作した素晴らしい作品が次々に披露され、場内から盛んに拍手が送られていました。

 

○生徒生活体験発表会
  第69回富山県高等学校定時制通信制生徒生活体験発表大会(10月14日(木)富山県教育文化会館で開催)に出場した2名(内1名は最優秀賞を受賞)が、大会と同内容の発表を本校のステージでも披露してくれました。定時制高校で学ぶ生徒として、これまでの体験談や将来の夢を語るなど堂々とした発表でした。

☆催し物

○書道パフォーマンス(書道部)
  書道部による書道パフォーマンスを行いました。当日は天候に恵まれ、中庭で実施しました。大きな紙と筆を使いながら、3名の書道部員による迫力あるパフォーマンスを披露しました。

    

      「一歩一歩遅くても、確実に前に進んでいる」

○スタンプラリー(2年次)
  校内を一周しながら楽しめるスタンプラリーです。

  

○みどり野神社きときと祭り(2年次)
  ヨーヨー釣り、輪投げ、射的などの露天が並ぶ縁日が開催されました。

   

☆講演「夢は叶う~世界一のチャレンジからみえたもの」

 「夢は叶う~世界一のチャレンジからみえたもの~」という演題で、富山県民として初めてエベレスト登頂に成功された佐伯知彦さんより講演をしていただきました。
 エベレスト登頂を目指したいきさつから、登頂を目指すまでの苦労、実際の登頂の様子を当時の写真を紹介しながら詳しく説明していただきました。最後に、あきらめなければ夢は叶うことやチャンスをつかむ大切さを教えて頂きました。

 

☆展示

生徒会執行部が作成した壁面アートです。生徒一人一人が夢や目標を書いたメッセージカードを貼り合わせています。

  

3年次作成のウェルカムゲートです。「真実の口」もあります。

3年次は、階段アート、ステンドグラスアートにも挑戦しました。

  

  

1年次は、灯籠や立体作品で過去・現在・未来を表現しました。

  

福祉教養科は、授業で学んだレクリエーションやバルーンアートを披露しました。

 

夜間では、世界の行ってみたいところを選び壁新聞にまとめました。

保健厚生委員会では、理想の睡眠を追求するために、「みどりの部屋」と題し、季節に応じたよりよい睡眠環境を再現しました。アロマや間接照明、音楽、寝具にもこだわり、快眠を得るために手浴、足浴、睡眠体操も実践しました。大勢の生徒が訪れ、アロマの香りに癒やされながら、ぐっすり眠るための「みどり野式最高の睡眠」を学びました。

   

文化委員会は「思い出写真館」、広報委員会は「新樹クイズに答えて20年の歩みを知ろう!」と題して、展示しました。

   

美術科・家庭科作品展示

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

書道科作品展示

  

 

  

  

新川キャンパスフェスティバルの後、受賞伝達と生徒会役員任命式・交代式が行われました。

受賞伝達では、10月に行われた第69回生活体験発表大会の表彰が行われました。

生徒会役員任命式では、新生徒会長をはじめ、12名の新役員が任命されました。

生徒会役員交代式では、生徒会長が「いろいろなことがあったけれど、楽しく様々な経験ができました。新役員には新生徒会長を中心として新川みどり野高校を支えてほしいと思います。最後に、頼りない生徒会長でしたが、全校のみなさん、これまでついて来てくださりありがとうございました。」と全校への感謝の気持ちを述べました。

創立20周年記念 第21回新川キャンパスフェスティバル 前日祭

キャンパスフェスティバル前日の10月29日(金)、生徒会による前日祭が行われました。
「明日は、よりよいキャンパスフェスティバルにしましょう」と生徒会長があいさつした後、生徒会で作成した動画が上映されました。

動画では、ステージ発表の練習や各企画の準備をしているところに生徒会メンバーが訪れ、それぞれの見所をインタビュー形式で紹介しました。「縁日の楽しさを感じてほしい」「丁寧にバルーンアートを教えます」「演劇ではおもしろいことが起こるのでぜひ見てください」など、各企画の担当者が来場を促すアピールをしました。

最後に、20周年をモチーフにした壁面アートが発表されました。

前日祭の後、生徒全員で翌日の準備の始まりです。楽しみながら準備を進めています。

  

  

 

 

第20回新川キャンパスフェスティバル 令和2年10月30日(金)

10月30日(金)、第20回新川キャンパスフェスティバル(CF)が開催されました。
今年度は、いろいろな条件が例年とは異なりましたが

思考して実行!0から1を生み出そう
~みんなで考える新時代~

のスローガンの元、生徒会が中心となり準備を進め、当日を迎えることができました。

午前は、ステージ発表。
軽音楽部の演奏は、コロナ予防対策を取り、アコースティックバージョンでの構成というものの
パワフルな演奏と歌を聴かせてくれました。

    

 

1年次の舞台は、劇とアニメを融合させた、コロナ禍を題材にしたオリジナルストーリー「龍とゼロ」。
短期間、少人数ですばらしい完成度でした。エピソードⅠということなので、続編に期待しましょう。

龍とゼロ1

 

最後は、生活体験発表。第68回富山県高等学校定時制通信制生徒生活体験発表大会参加者の発表です。
発表者は、自分の葛藤や気持ちを率直に表現し
聴く人に勇気と希望を与えるすばらしい発表でした。

生活体験発表1  生活体験発表2

 

展示の自由観覧と昼食を挟んで、午後の部に続きます。

ところで、これは何でしょうか?

たまご

正解は、卵・・・
ではなく、発表者の作品です。
試行錯誤を重ねての完成品ということです。好きこそものの上手なれ、ですね。

午後の部は、富山県宝生会様による、能楽鑑賞です。
能楽やお囃子についての説明、装束着付けの実演があり、実際の能楽を鑑賞させていただきました。

能

ほんの一部となりますが、展示の様子です。
画像にはありませんが、夏休みから撮影していた力作のショートムービーや書道や美術の作品展示もありました。

展示1 展示2 展示3    

展示4 折り紙アート1
  
5番目の画像、何でできているでしょうか?
正解は・・・

わかりましたか?折り紙の鶴だけでできています。これは1年次の折り紙アートです。

折り紙アート2

 

新川キャンパスフェスティバルの後は、受賞伝達がありました。
努力を実らせたみなさん、おめでとうございます。

生徒会任命式では、新生徒会長が任命された後、新生徒会メンバーが紹介されました。
  

生徒会離任式では、現生徒会メンバーが登壇し、生徒会長のあいさつがありました。
生徒会長の「キャンパスフェスティバルができてよかった」という一言から
コロナ対応下での生徒会活動がいかに大変だったかが想像できます。
最後に、能登校長先生より
「この厳しい状況下で生徒会活動をやりきったことは、未来につながっている」という
メッセージがありました。
  

生徒会メンバーだけでなく、一人一人の生徒が
今できることが何かを考え、自分にできることをがんばったキャンパスフェスティバルとなりました。

 

PAGETOP
Copyright © 新川みどり野高等学校 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
PAGE TOP